この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2010年10月04日

パネル作り

こんにちは('▽'*)
今日はお手伝い募集のお願いです…。

10月6日水曜日10時〜男女共同参画センター第二会議室にて。

いいお産の日に掲示するパネルを作ります。

つどいの担当は山内俊郎先生の3.5か条です。

岩山が中身の文字やイラストなどを印刷してくるので、みんなで塗り絵をして、大きなとりのこ用紙に貼っていきましょう!

お手伝いしてくださる方は、当日集合してください☆
あと、いいお産の日にお手伝いしてくださる方、まだまだ必要です。よろしくお願いしますm(__)m
  


Posted by 母乳育児のつどい  at 16:36Comments(2)予定

2010年06月17日

7/7リフレッシュ講座*浴衣の着付けご案内

こんばんは☆なんだか蒸し蒸しと暑い夜ですね。
今日は次回のリフレッシュ講座のご案内です。




浴衣をみんなで着てみよう!

日時:7月7日 水曜日 10時から12時
場所:男女共同参画センター 第5会議室
持参物:家にある浴衣あるいは着物(当日は服の上から着付けます)
    腰紐二本
    だてじめ一本
    帯
参加費:会員は無料 一般参加の方は500円
託児:あり(500円、二人め以降350円)*お茶、おむつ、着替え、ミルクやおにぎり等(お菓子やパックの飲み物は争いの元になります。ご遠慮ください)ご持参ください。
締め切り:6/30(水)先着10名様


*以上のもので家にあるものがあればお持ちください。なければレンタル可能です。申し込み時にレンタルしたいものについて明記しておいてください。

*お申し込みはメールフォームより、
①参加する人の氏名
②連絡先
③持参物でレンタルしたいもの
④託児の有無(アレルギー等注意すべきことがあれば書いてください)
⑤託児が必要な子どもの名前、月齢
を明記の上お申し込みください。
そのほかにも、質問等がありましたらメールでお問合せください。


浴衣ってなんだか難しい?そんなイメージを持っていませんか?でも、大丈夫!こつさえつかめば楽に綺麗に着こなせます。
今回は浴衣の着付けの方法と、帯の結び方についてみんなで楽しくチャレンジしてみましょう♪

講師はリーダーの岩山です。
普段から『着物好き』と豪語し、着物を着てお出かけしたりしています。夢は普段に着物を着ること、もっといろんなひとに着物の楽しさ、すばらしさを伝えたいということです。

今回部屋を午前午後両方とっています。午後からも練習したいって方は、是非どうぞ♪  


Posted by 母乳育児のつどい  at 23:05Comments(0)予定

2010年05月30日

いいお産実行委員会

こんばんは☆
今日はいい天気でした~。お出かけに気持ちのよい一日でしたね。

さてさて、6月5日土曜日 9時30分からぼっこ助産院にていいお産の日のイベントに向けての実行委員会が開かれます。

毎月第一土曜日に開催予定のこの実行委員会、参加できるときで構いませんので、是非参加してくださいね♪

**ツイッターで母乳育児のつどいのことをつぶやいています。**
リーダーのブログのプロフ画像の下に入り口があります。母乳以外のこともつびやいていますが、興味があるかたはご覧ください。

反応がよければ、母乳育児のつどいでアカウントをとるかも☆  


Posted by 母乳育児のつどい  at 22:09Comments(0)予定

2010年05月19日

リフレッシュ講座お知らせ*赤ちゃんヨガ♪ベビーマッサージ

それと今回はもう一つ。お知らせです。つどい独自で行うリフレッシュ講座です。今回対象月齢がありますが、お友達お誘いあわせの上是非お越しください~。

『赤ちゃんヨガ♪ベビーマッサージ』
日時:6月3日 10時から11時 生後3ヶ月くらい~6ヶ月くらいまでのお子様
       11時から12時 生後6ヶ月くらい~歩き始めるくらいまでのお子様

場所:男女共同参画センター 4階第5会議室

講師:木村まみ先生 NPO法人国際セラピスト協会赤ちゃんヨガ・ベビーケアインストラクター
          AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー

料金:会員 無料 一般500円 オイル代 400円(最初にオイルのパッチテストを行います。オイルが合わない場合は、オイル無しでのマッサージとなります。ご了承ください)

持ち物:バスタオル1枚・フェイスタオル1枚・飲み物

*兄弟の託児あります。500円/一人 二人目より350円

申し込み締め切り 5/27まで


   


Posted by 母乳育児のつどい  at 00:48Comments(0)予定

2010年04月24日

*イチゴ狩りお知らせ*(会員限定)

こんばんは☆
今日はいい天気でしたね♪私は子ども達を連れてとある場所に行ってきましたよ。
そこは……



どこでしょう?

お待たせしました!イチ狩りのご案内です♪そうです、今日森のいちごさんへ下見に行ってきました~。
今日は中学生の団体さんや、家族連れの方が大勢来られていました。ハウスもたくさん増え、栽培しているいちごの種類も増えたみたいですよ。こりゃ~、食べ比べが楽しみですo(@^◇^@)o

羊や子ヤギちゃんもいますよ~。




これは、受付のあるハウス内で販売している手作り小物。いちごをテーマにした作品を、町内の手芸サークルの皆さんが作っているそうです。




今回のイベントは会員のみとなります。ご了承ください。一般会員の方は他にも楽しい企画を考えておりますので、そちらを楽しみにしていてくださいね♪

日時 5月22日 11時から 森のいちご現地集合 三木町上高岡1611

参加費 大人1000円 子ども500円(会員のみ)

参加人数 10家族
 
締め切り 5/15土曜日までに、メールか直接リーダーまでお申し込みください。

参加される方は、当日ハウス内は暖かいので、着替えや一枚脱げるような格好でお越しくださいね。

※つどいの会員さんには、後日メールでも詳しいご案内を差し上げます。メールマガジンをご購読の方は今回のブログの記事とメールの内容が一部重複します。

  


Posted by 母乳育児のつどい  at 22:17Comments(0)予定

2009年10月26日

つどい*例会予定

今予定されている、つどいの例会等のスケジュールです。

★11月の例会は、11月3日 高松テルサで催される『いいお産の日のイベント』に参加しますので、それをもって11月の例会に代えさせていただきます。11月3日は、『11(いい)03(おさん)』ということで、いいお産についてのイベントが各地で開かれます。高松では、屋島西町の『高松テルサ』で開かれます。
当日はベビーマッサージやマタニティーヨガ、そのほかいろいろ相談事業、施設紹介、座談会など色々企画されています。是非遊びに来てください♪
ベビーマッサージ、おっぱい楽は受付で予約が必要です。込み合うことが予想されますので時間に余裕を持ってお越しくださいね。
社団法人日本助産師会香川県支部

★会員限定 家庭教育カウンセラー 出前グループ相談
日時 11月30日(月)9時50分集合 10時00分開始
場所 男女共同参画センター 
申し込み 人数把握のため(託児有り)のため、11月24日(火)までにリーダーまで
※今回はなるべく託児をお願いいたします。

★12月例会
助産師井上美智子さんをお招きして
妊娠中のおっぱいの話、おっぱいQ&A

日時 12月2日(水)9時50分集合 10時00分開始
場所 男女共同参画センター 第3会議室 
講師 井上美智子助産師さん
参加費 会員無料 一般500円   託児申し込み締め切り 11月25日(火)

★12おやこ会
日時 12月21日(月)10時から12時
場所 男女共同参画センター
この日は通信の印刷・発送業務が終了後、お楽しみ会を考えています。内容については決まり次第こちらでアップしますので要チェック♪


……以上、簡単にですが今後の予定です。
お問い合わせは、こちらのメールフォームからメールして下さるか、各地に配布している通信に記載されている連絡先にご連絡くださいね。

***インフルエンザが猛威を振るっています。我が家の長女も先週の金曜から発熱、三度目の検査でインフルエンザA型陽性と出ました。皆さんもお気をつけください***
  


Posted by 母乳育児のつどい  at 14:30Comments(0)予定

2009年09月06日

9月例会お知らせ

座 談 会
~知りたい!子育て中の『どうしたらいいの?』~

◆ と き 平成21年9月9日(水)9:45集合 10:00開始
◆ ところ 高松市男女共同参画センター 第5会議室
◆ 参加費 会員無料 一般 500円
◆ 託 児 要予約 託児申込締め切り 9月2日(水)←ご相談ください

夏休みは家族でお出かけしたり、お祭りに行ったりと楽しく過ごされた事と思います。たくさんの思い出ができましたか?この夏で子ども達もたくさん成長したことでしょう。そう、子どもの成長は親にとってはとても嬉しいものですよね。
しかし、子どもの成長、自立の過程ではいわゆる『反抗期』等々、親を悩ませることも多々でてきますよね。親として適切な対応をしたいと思いつつも、子どもと感情がぶつかり合う…なんてこともあると思います。
今回はそんな日常の子育てに関する悩みをみんなで話し合いたいと思います。難しいことではないけれど、こんなときってみんなどうしているの?など、何でもかいまいません。参加者同士でアドバイスできるところはアドバイスしあって、子どもとの円満なコミュニケーションを図るきっかけになればと思います。
今回の会は専門家等の意見を求めるのではなく、母親同士の座談会です。お気軽にご参加くださいね♪
  


Posted by 母乳育児のつどい  at 00:09Comments(0)予定

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
アクセス数
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
母乳育児のつどい
管理:野上さんから岩山にバトンタッチです。ご意見・ご要望はメッセージくださいね。
メール
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP