2007年12月07日
12月例会井上助産師さん
参加者が42名の大きな会になりました。一般の方が30名と受付が込み合い申し訳ありませんでした。

井上助産師さんのお話は妊娠中から産後、育児中、卒乳までのおっぱいのお話です。たくさんのメッセージと励ましをいただきました。
妊娠中のおっぱいマッサージは旦那さまにしてもらう!
食事には気を付けて!
などなど母乳育児は十人十色、一人として同じ育児はないということ。
井上助産師さん自信が体調のため2ヶ月で母乳をあげられなくなったつらさを涙ながらにお話下さいました。
母乳をあげられる幸せ。出るならばあげられるならばぜひ母乳育児を2歳すぎまで、もういらないと言われるまであげてあげたいと思います。
また、ミルクでも子どもにそそぐ愛情は同じ。ダッコしてミルクをあげて自信をもって育児を続けて下さい。
本当に素敵な会になりました。Q&Aにも丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。

また、来ていただいた方には12月末に母乳育児のつどい通信がお手元に届きます。また、それでおっぱいについておさらいしてくださいね。本当にたくさんの参加ありがとうございました。

井上助産師さんのお話は妊娠中から産後、育児中、卒乳までのおっぱいのお話です。たくさんのメッセージと励ましをいただきました。
妊娠中のおっぱいマッサージは旦那さまにしてもらう!
食事には気を付けて!
などなど母乳育児は十人十色、一人として同じ育児はないということ。
井上助産師さん自信が体調のため2ヶ月で母乳をあげられなくなったつらさを涙ながらにお話下さいました。
母乳をあげられる幸せ。出るならばあげられるならばぜひ母乳育児を2歳すぎまで、もういらないと言われるまであげてあげたいと思います。
また、ミルクでも子どもにそそぐ愛情は同じ。ダッコしてミルクをあげて自信をもって育児を続けて下さい。
本当に素敵な会になりました。Q&Aにも丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。

また、来ていただいた方には12月末に母乳育児のつどい通信がお手元に届きます。また、それでおっぱいについておさらいしてくださいね。本当にたくさんの参加ありがとうございました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
さすがなぎのおっぱい様
この調子で・・・へへっ。
みなさん、関心が高いのですね
そういえば、私も2人の息子を母乳で
育てたんだ。
ミルク代はいっさいかからず、
助かったわ・・・
これからも、お母さんたちがホッとする場を作っていきたいな〜。
すごいですね〜。
やりがいありますね。
これからも、応援しています♪