2008年09月30日
9月例会の報告
エンブリオ香川 亀山博子さんをお迎えして
~エンブリオ様とともに歩んだ20年、そこから学んだ生きる喜びのヒント~
9月11日(木) 9時50分~
高松市男女共同参画センター
当日は、23名のたくさんの方々に集まっていただきました。ありがとうございました。
今月は、薬剤師でもあるエンブリオ香川の亀山博子さんをお迎えしてお話をしていただきました。
*エンブリオ香川とは
エンブリオとは、8週までの胎児のことで、その胎児にちなんだ国内初のお腹の中の赤ちゃんをサポートする基金です。受精卵という一細胞が十月十日かけてお腹の中で約30兆もの細胞に膨れ上がって成長する過程は、いのちの営みを考えると神秘的でありとても尊いものだと感動した亀山さんのは活動はそこから始まりました。
お腹の中の赤ちゃんは人間であって、望まれない妊娠は、望まれないいのちではない。妊娠は望んでいなかったけれど生まれたいのちは育んでいきたいと思う金銭的に精神的に悩むお母さんを助けたいと一口1円の呼びかけに活動されています。
*エンブリオ香川での出会い
エンブリオ香川が主催する講演会では、たくさんの出会いがあり、中でも村上和雄さんの遺伝子研究のお話に感動されたとのことでした。人間には好ましい遺伝子とそうでない遺伝子があり、好ましい遺伝子をオンにして活性化すると体の中の病気(好ましくない遺伝子)があったとしても共存して長生きできる。好ましい遺伝子をオンにするには「いきいきワクワク感動すること」とお話くださいました。
また、I.H.M総合研究所の江本勝氏の「水からの伝言」にも興味を惹かれました。「しようね」と書いた文字を貼った水は、キレイな結晶を作りますが、「しなさい」と書いた水は結晶を作りません。どんな言葉にふれるかによってこんなにも違いが現れる、遺伝子のお話を含め、子どもたちへの日ごろの接し方にも気をつけなければ、と心から思いました。
*経口避妊薬ピルについて
経口避妊薬ピルについても、どんな副作用があるのか、未来に向けてどんな影響があるのか、私たちは知らないことばかりでした。ピルの詳しい働きや副作用なども映像を見ながらとてもよく分かりました。
映像の中に、ピルによって健康などに影響を受けているイギリスの医師の「私たちの過ちを繰り返さないで。日本独自の文化を守ってください」という言葉がありました。今の私たちが良ければいいという事ではなく、いのちというものは子から孫へと受け継がれていくもの。亀山さん自身はお孫さんが生まれてから、古くからの良き日本文化を伝えようとしていらっしゃいます。子育てに奮闘して今を生きている私たち。しかし、子育てが一段落したら次世代に残すものを伝えていく番になると心に強く思いました。
亀山さんのお話は、内容がとても濃くて有意義な時間が過ごせました。感動して生きることは感性を育てること、日々の日常にもいきいきワクワクのある子育てを心がけたいと思います。今回は、貴重なお話をありがとうございました。
~エンブリオ様とともに歩んだ20年、そこから学んだ生きる喜びのヒント~
9月11日(木) 9時50分~
高松市男女共同参画センター
当日は、23名のたくさんの方々に集まっていただきました。ありがとうございました。
今月は、薬剤師でもあるエンブリオ香川の亀山博子さんをお迎えしてお話をしていただきました。
*エンブリオ香川とは
エンブリオとは、8週までの胎児のことで、その胎児にちなんだ国内初のお腹の中の赤ちゃんをサポートする基金です。受精卵という一細胞が十月十日かけてお腹の中で約30兆もの細胞に膨れ上がって成長する過程は、いのちの営みを考えると神秘的でありとても尊いものだと感動した亀山さんのは活動はそこから始まりました。
お腹の中の赤ちゃんは人間であって、望まれない妊娠は、望まれないいのちではない。妊娠は望んでいなかったけれど生まれたいのちは育んでいきたいと思う金銭的に精神的に悩むお母さんを助けたいと一口1円の呼びかけに活動されています。
*エンブリオ香川での出会い
エンブリオ香川が主催する講演会では、たくさんの出会いがあり、中でも村上和雄さんの遺伝子研究のお話に感動されたとのことでした。人間には好ましい遺伝子とそうでない遺伝子があり、好ましい遺伝子をオンにして活性化すると体の中の病気(好ましくない遺伝子)があったとしても共存して長生きできる。好ましい遺伝子をオンにするには「いきいきワクワク感動すること」とお話くださいました。
また、I.H.M総合研究所の江本勝氏の「水からの伝言」にも興味を惹かれました。「しようね」と書いた文字を貼った水は、キレイな結晶を作りますが、「しなさい」と書いた水は結晶を作りません。どんな言葉にふれるかによってこんなにも違いが現れる、遺伝子のお話を含め、子どもたちへの日ごろの接し方にも気をつけなければ、と心から思いました。
*経口避妊薬ピルについて
経口避妊薬ピルについても、どんな副作用があるのか、未来に向けてどんな影響があるのか、私たちは知らないことばかりでした。ピルの詳しい働きや副作用なども映像を見ながらとてもよく分かりました。
映像の中に、ピルによって健康などに影響を受けているイギリスの医師の「私たちの過ちを繰り返さないで。日本独自の文化を守ってください」という言葉がありました。今の私たちが良ければいいという事ではなく、いのちというものは子から孫へと受け継がれていくもの。亀山さん自身はお孫さんが生まれてから、古くからの良き日本文化を伝えようとしていらっしゃいます。子育てに奮闘して今を生きている私たち。しかし、子育てが一段落したら次世代に残すものを伝えていく番になると心に強く思いました。
亀山さんのお話は、内容がとても濃くて有意義な時間が過ごせました。感動して生きることは感性を育てること、日々の日常にもいきいきワクワクのある子育てを心がけたいと思います。今回は、貴重なお話をありがとうございました。