2008年09月30日

10月例会のお知らせ

子どもとおっぱい
~その出会いからさよならまで~

★とき     10月10日(金) 9:50開始 ←日程が変更になっています。ご注意ください!
★ところ    高松市男女共同参画センター 第5会議室
★参加費   会員無料   一般500円
★託児     要予約

★当日は、マイカップをご持参ください。

今回は、おっぱいに良いお茶を飲みながら、おっぱいをテーマに座談会を行いたいと思います。

「子どもを母乳で育てたい」と妊娠中からそう願うママも少なくないでしょう。でも、座談会などでは、「育児書には授乳は3時おきと書いているのに、うちの子は3時間も空かないの。。。」や「1歳になったのに、夜3回も起きておっぱいを欲しがるのはうちの子だけ?」などという質問がよく聞かれます。意外に母乳育児の特徴は知られていないということでしょうか。

それから多いのが、「おっぱいのやめどき」に関する質問。子どもがおっぱいを止めることを指す言葉に「卒乳」と「断乳」というふたつの言葉がありますが、これらの意味はご存知でしょうか?

母乳には、身体の栄養という役割だけでなく、心の栄養という側面もあります。赤ちゃんが大きくなってきて、食べものから栄養をとれるようになってきたからといって、すぐに母乳を飲む回数や量が減ってくるわけではありません。

子どもがおっぱいに出会ってから、さよならするまでにはいろいろなことがあります。今回は、参加者それぞれの体験談も交えて、ママたちのおっぱいも関する疑問や不安を少しでも解消できたらなと思います。

**託児について**
人数把握のため、託児をキャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。

●準備物    お茶、おにぎり、おてふき、着替え、タオル、おむつ(すべてに名前を書いてください)
          ビニール袋(汚れたオムツ用)   紙オムツは必ずお持ち帰りください
●申込締切   10月2日(木)

 


同じカテゴリー(予定)の記事画像
助産師 井上美智子さんに聞く 女性とおっぱい お知らせ
遠足のお知らせ
7/7リフレッシュ講座*浴衣の着付けご案内
*イチゴ狩りお知らせ*(会員限定)
スタッフ会議
同じカテゴリー(予定)の記事
 【4/13水曜日】おしゃべりサロン【参加者 募集】 (2011-04-09 12:01)
 3月3日*おしゃべりサロン (2011-02-23 20:33)
 おしゃべりサロン (2011-01-17 15:10)
 助産師 井上美智子さんに聞く 女性とおっぱい お知らせ (2010-11-22 22:41)
 いいお産の日 (2010-10-31 08:26)
 10/14*おしゃべりサロン (2010-10-10 13:22)

Posted by 母乳育児のつどい  at 11:01 │Comments(0)予定

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセス数
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
母乳育児のつどい
管理:野上さんから岩山にバトンタッチです。ご意見・ご要望はメッセージくださいね。
メール
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

削除
10月例会のお知らせ
    コメント(0)